D*Wパラゴンと屋台街
今更ですが、この世界には
パラゴンというモンスがいる
既存モンスの強力バージョンがこのパラゴンなのです
元が強ければ強いほど
凶悪になっていく
では・・・
三大魔のパラゴンは・・・?
特に、
古代龍のパラゴンなんて如何でしょう・・・
・・・パラゴンなだけにドラゴン
(血涙
D*Wメンで狩をしようということになった
せっかくなので、
古代龍のパラゴンを狩ることにした(泣
狩り自体が久しぶりなので、多少
肩慣らしをしておかないと!
というわけでやってきたのは
ダンジョンShame
お相手はもちろん
毒エレ様ヽ(´▽`)ノ
先生!お久しぶりです!ちょっと
鍛え直してくださいYO!
すると
愛のムチが飛んできました(泣
相棒の馬まで
鍛え直してくれたため、出発前に生き返らせないと
ちょいと早めにSynaphaiに来てもらうことに
いや、
名前が似ているから(謎
Randyも
お店に到着
にわかに
活気付いてきました(謎
さらに
アスラ(霧ケ峰霊山)でも呼んでみることにした
先に
逝っちゃってました
お店のルーンを
持っていないそうなので、銀行で待ち合わせ
Ranceを加えて4名で
冒険の始まりDA!
今回の参加者
Synaphai(シナファイ)、Randy(ランディー)、Rance(アスラ)、Salute(シード)
イルシェナーの
カオスゲートから侵入
いきなり
ツッチーパラゴンのお出迎えです
これは
幸先よさそうですね
途中で
サキュバスパラゴンなどに絡まれつつ先へ進む
目指すは
山の頂DA!
というわけで
やってきました
古代龍の巣
ここにはワイバーン2匹と
古代龍が住んでいるのです
パラゴンは
なかなか出てこないものです
ここは、古代龍を何度も何度も倒し
腰を据えて待ってないとね
とか、言っていると
到着後2匹目でパラゴン出たし
全身
禍々しいオーラを放っています
さーて、どうやって
料理しようか
そんなことを考えていると、
真っ先に特攻していくアフォが
瞬殺ですかね( ̄∇ ̄)
これといって策もないため
ひたすら特攻ですかね
そしてそれは
足元の骨を増やしているだけ?(泣
突然ですけど、幽霊の世界って
灰色ぢゃないですか
でもね
顔だけは
カラーなんですよ!(どうでもいい
そのうちシナファイから
冷静な意見が出てくる
ダメージ101だけって、喜ぶべきこと?
素朴な疑問です
というわけで、多少仕切りなおして
倒しに逝くことに
今の時代、やっぱり
ペットの力って偉大ですよね
飛龍パワーに加えて、ワイバーンパラゴンを扇動
徐々にではあるが
確実に減っていく体力
これは
いけるかな?
見事に
逝けました(違
しかも
MAFをゲッチューできましたYO
まあ、足元においてある
普通の槍なんですけど( ̄∇ ̄)
とりあえず
目標達成!
めでたしめでたし♪
勝利の余韻に浸っていると、ジャズから連絡が入る
ジャズもこの狩りに参加予定でしたが、用事で間に合わなかったとか
せっかく来たので、同日行われていた
屋台街へ行くことに
ジャズのログインを待っていると
オパッチが落ちてこないそうです(泣
屋台街へいくので、
キャラを変えてみる
馬もカレーにしてみました( ´∀`)
そして
ジャズ登場
何を捨てれないんでしたっけ?
話の内容忘れました(駄目駄目
では早速屋台街が開催している
Coveへいきましょー
リコールで現地へ飛ぶと
重ッ!
相変わらず
沢山の人が集まるイベントですな
小説を売っている人を発見
色々と
イジッてみました(謎
町の中央には
舞台が設けられていました
畑の
ど真ん中に?
この町の
来年の食料が心配です(謎
その横に設置されている
黄金巨大スタチュー
実は
巨大な花火ワンドなのです
巨大なので
チャージ数も半端ではない
酒場へ顔を出すと、いつものあの人がいました
誰も
えげつない爺さんとは言ってないから安心して(違
さらに、広場では
芸人さん達が技を披露してました
輪の中央にいるのは
ハムの人
輪の上側にいるのは
チーム・スタチュー
これがまた
かなり面白いのだ
なんとも
見逃せない芸が次に出てくる!?
でも、
準備にしばらくかかるそうな
では、その間
別の場所にいってみようかな
やってきたのは
青熊亭
いつもの
フロド単独ライブをやってました
相変わらず
熱いZE!
しばらく
時を忘れて歌を聴き、酒を飲み、歓談してました
時を忘れて・・・?
はて、何か大切なものを忘れているような・・・
!!!!?
気が付いたときには
すでに遅し
巨大化の芸どころか、公演自体が終わってました(血涙
自棄酒でも飲むため、
別の居酒屋へいってみる
実は隣に座っているのは
cp仲間のMoonlightさん
席を立った後に正体を教えました(hehe
屋台街では、色々
面白いものを売っています
貴方もどうです?明日から
コーブ印の赤ふんを着てみては?
そして
終わりの時間がやってきました
この屋台街は
閉会式も結構人が集まります
この日は閉会式を聞かずに
さくっとシナファイの家に行くことに
しばらく
シナファイ'sバーで歓談していましたとさ
〜 おまけ 〜
食べ物は
粗末にしないように
the act in 2005/08/20