宝珠の守人ベータ2日目
前回に引き続き、
新ダンジョン巡りをします
と、思ったのですが、
その前に
やりたいことが出てきました
ほとんど人のいないこの世界で
レアハンターをしてみたい
きっと普段お目に掛けられないレアアイテムが
ゴロゴロしてるよ!
期待に胸ダンスさせ、レアの宝庫
DOOMに向かいました
「レアちゃん、レアちゃん、出ておいで」
スキル構成も
レアハンターモードにセット完了
早速
タイタンズ ハンマーのある場所へゴー
目を凝らしても見つかりませんでした
さすがに
高レア度のアイテムはすでに盗まれてますか・・・
そんなことにもメゲずに
レア探しの旅を続ける
あるある!
このクラスだと
沸き時間の関係で落ちているわけですな
つまりは、
ほとんどレアハンターはいないってことですNE!
こ、これはもしかして、ひょっとして・・・
大量のレアをゲットするチャンス!?
・・・
当初の目的を忘れるところでした_| ̄|○
新ダンジョン巡りに行く前に、
もう一箇所だけ
まさか、
ここもあれしてるなんてことはないよなぁ・・・
建築済みでした_| ̄|○
ここはDOOMにある骨セキュアにルーンを入れることで行けるようになる「秘密の場所」と呼ばれる場所です。
さて、ここからは
新ダンジョン巡りをしますYO
最初に言っておきますが、ダンジョン巡り当日のSSが消えちゃいました
なので、画像だけは後日撮ったものになっております・・・
この日一緒に回ったのは次の方々
desura(シナファイ)、Koumei(孔明さん、途中で合流)、Seeder(シード)
まずはこちら
Painted Caves
(トラメル/フェルッカ:120°29’S 27°29’E)
ブリテンより南に位置する洞窟です
というか、
トリンシックからのほうが近いですね
ここは
すんなり中に入れる模様
早速
特攻です
行き成り襲われました(´Д`)
どうやらここは
プレイヤーがよく来る場所のようです
そして、
入り口付近で狩をするものだから・・・(略
そんなことも気にせず、
奥地へと進む
先ほどの7頭身サルが
黒焦げになったようなサルがいました
というか、こいつら何なんでしょうか
この洞窟は
非常に狭く、すぐ奥地へ到着
すると、なにやら
焦げて墨になった熊がおりました
囚われの身かなー、助けてやるかなー
と思っていたら
めちゃくちゃツエー!!
瀕死の状態で入り口まで逃げる
囚われどころか
こいつが洞窟の主のようです
何か
面白いものでも落とさないかな
大量の7頭身サルを扇動して、EVもけしかけて倒しにかかる
体力多いっすね
なんとか倒せました
そして、持っていたものとは・・・
Furキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!
しかも
Bless属性
何に使うのかは分かりませんが、
倒すと毎回落とすようです
染められるともっと面白いですな
左上の
水色の物体は例のサルが落としました
用途は謎です
それでは
次々!
とか思っていたら、
Koumeiという人がリコって来た
話を聞いていると、これから
酸ダンジョンに行くとか
そこには黒閣下パラゴンに勝るとも劣らない
緑閣下がいるとか
是非一緒に
逝きましょう!!(ぉぃ
というわけで辿り着いたのは
Palace of Paroxysmus
(ロストランド:7°59’N 24° 53’W)
またもや
金欲しそうな人が立っております
今度は
いくらだYO!
5kでした( ´・ω・)
その結果くれたのが
こちら
時限付きロープです
ついでに
使い方も教えなさいよヽ(`Д´)ノ
さて、
中に入ります
中に「入る」というか
「落ちる」みたいですけどね
酸の川が流れているよ!
なんだかとても
身体に悪そうな川ですな
泳いでみると
川で皮が焼けました(謎
奥に進むとモンスが
ぞろぞろ出てきた
こいつら
保護色になっているよ!
緑が好きな
芋爺さんが喜びそうだな・・・
先に進むと
行き止まりがありました
天然産の酸の滝です(謎
なんだか
たちの悪い下水道に入り込んだみたい・・・
迂回ルートを探すと、
滝の下に進むことが出来た
やはりいたか
げれスラ!
こいつの
巣穴にぴったりです
しばらく
げれスラの巣穴が続いておりました
そこが途切れるかと思われた瞬間!
孔明さんとシナファイが
突然倒れました
意味も分からず
復活⇔死亡を繰り返す二人
ちなみにお二人は
エルフ、シードは人間でした
もしや
エルフによく効く毒がある(?)
または
対エルフ用の爆発物がある(?)
いずれにせよ、エルフがここに来るのは
大変みたいです
その先に進むと、
悪魔族の憩いの広場が見えてきました
名前にdaemonの付くモンスが全員集合してました
もちろん
魔界の親父とお袋(黒閣下とサキュバス)もご一緒です♪
その先へ進むと、何やら
大ダメージを受けた
塵も積もればってやつですか(´Д`)
駆け抜けただけで
体力−60ですぜ
酸の川だけでなく
毒ガスの通路もあるようです
多少広めの場所に出てきました
ここには何があるのかなー、とうろついていると・・・
ん?
なにやら
ギルメンカラーな閣下がいたような・・・
もう一度
慎重に近づいてみる
緑閣下デター!!
腐敗させる者、化膿させる者という名前でしょうか
さーて、緑閣下を
狩っちゃおうかな!
数分後
勝てません(泣
体力は
4000、DEXは
500
バード難易度
160で範囲沈静化
無効
足が速くて、攻撃力は
黒閣下並、体力も
ボス並
このブリタニアに新たな
ヒール(悪役)が現れましたね・・・
そんな彼を倒すのは諦め、
ダンジョンを出ることに
ダンジョンの最深部まで進むと怪しい酸の海が広がっていた
これって
普通に渡れない気がしませんか?
ちゃんとした渡り方を探るため、大釜をいじっている
さっきの
魔法のロープをここに入れてみたらどうだろ!
何も起きませんでした( ´・ω・)
でも、この大釜が
渡るための何かであるかのようなメッセージ
おっしゃー、何とかしたるでー、と思っていたら
マジカルロープの
期限が切れました(´Д`)
こうなったら
覚悟を決めるしかない!
ってことで、酸の海へ
特攻DA!
そして
もうちょっと体力があれば・・・(無理
親切なことに、死体は
酸の海の外に放り出されました
結局
全員幽霊となって渡ることにしました
向こう岸に渡ると、外に出るための
黒いゲートがありました
ほっと一息・・・とか思っていたら!!
なんと対岸には
巨大なナメクジ状モンスが蠢いていた
その容姿たるや
きもっという感じです(謎
後日同じ場所へ行ってみると、
何もいませんでした
どうやら
ある条件を満たさないと出現しないようですね
酸ダンジョンには
2匹のボス級モンスが出現していました
倒すのが楽しみですねー
本日は
パプアでお別れです
the act in 2005/07/29