翌日、ビジネスホテルにて朝食をとり、チェックアウト。KAKUちゃんに連絡がつかないので、とりあえず大阪駅まで移動し、阪神デパートで中古レコード市やっていると言う情報を得ていたので、そこで、時間調整することに。面積は少ないがとにかく安い。昨日は貴重さを重点に購入していたが、今日は安さ優先で次を購入。
1. DAZZ BAND / JOYSTICK (12inch) ¥450
2. ATLANTIC STARR / RADIANT ¥680
3. JOUNIOR / MAMA USED TO SAY ¥300
4. BAR-KAYS / SHAKE YOUR RUMP TO THE FUNK ¥800

5. PALIAMENT / GIVE UP THE FUNK ¥2200

6. 山下 達郎 / MOONGLOW
7. 山下 達郎 / RIDE ON TIME
8. 山下 達郎 / POCKET MUSIC
以上の3枚で ¥990
1は、ジャケ買い。4は、以前東京で2800円で売っていた(安い)。5は、こんなの日本盤で出てたのと言う感じ。6~8は3枚990円というセット売りだったのでこの際達郎を集めてみました。
さて、昼になったので、神戸三ノ宮へ移動、KAKUちゃんと連絡がつくが、彼のバンドSHUFFLE SHAKE STIRのライブが、午後8時位からということで、帰りの時間に間に合わないのでリハーサルを見に行くことに。
PIZEというライブハウスなのだが、三ノ宮駅すぐで分かりやすかった。入り口にいると声をかけてくれた人がいた。KAKUちゃんである。少し話をして、すぐリハーサルへ突入。KAKUちゃんがベースを取り出すと、なんと、全身まっしろけのラリーグラハムモデルである。思わず爆笑。エフェクターもローランドのGP8という黄金コンビ(一時期江川ほーじん先生の使用していたもの。さすが、ツウやの~)。サウンドチェック時に各種エフェクターでかましてくれました。(対バンの人も喜んでました。)一方、曲のほうは、思った以上にPOPでライブを演って行く以上しょうがないのかな~。しかし、ドラムがいない状況でドラムマシーンで演奏していたのは、可哀相でした。関西方面でどなたかやってみたい人がいましたら、メール出してみてはいかがでしょうか?
リハーサル後、バンドのメンバーの人とライブハウスのオーナー(?)の方としばらく談笑。いろんな話で盛り上がる。関西人というのは、始めての人とでもこんなに打ち解けてくれて嬉しかった。
時間も無くなってきたので、三ノ宮でのレコード漁りはせず、そのまま東京へ直行。正直非常に疲れてました(年だね。)
今回、レコード漁りとKAKUちゃんに会うということで大阪を満喫できました。しかし、まだまだ、奥深いはずの「大阪」絶対また行こう!