このページはリンクフリーです。御自由にリンクして下さい。その際、下のバーナーをお使い下さい。

FUNK、SOUL、BLACK MUSIC関係のページをお持ちの方はメールいただければ、相互リンクいたしますので、気軽に連絡ください。
※ 今回のリニューアルにあたり、リンクが切れているページは削除させていただきました。(以前のリンクページはこちら)
FUNK関係
JBに関する情報は、こちらまで。情報量の多さは他を圧倒しています。「レコード漁り日記」も好評。仙台在住の佐藤さんのページです。
EW&Fに関する情報は、こちらまで。海外でのライブレポートなどあります。また、Black好きに便利なBlack Music Ringの管理者やすへさんのページです。
FUNK全盛期にDJをやっていたということで当時のダンスフロアーの状況を伝えてくれる非常に貴重なページです。ジャケ写真を見るだけで踊り出してしまいそうです。メールマガジンも発行してます。必見。
Keikoさんのページ。彼女も相当のマニアックなブラックミュージックファンのようで明るく楽しいページです。今夜もどこかでステップ踏んでるのかな?
この分野の老舗。FUNKな音楽(国籍関係なし)の深さには脱帽。80’Sでは、Zappが強力レビューされてます。
Go-Goといえばこちら。マニアな情報が満載です。毎月第3金曜日にはFRASCOというGo-Goイベントも企画しています。
BAR-KAYSが大好きとなとしさんのページ。アーチスト紹介は、現在P-FUNKのみであるが、鋭い切り口で切り込んでいて読み応え有り。
愛知県にお住まいのSylversさんのページ。ダンスミュージック、特にB級/C級に強く、私、完全に脱帽です。
北海道にお住まいのIikawaさんのページ。TTDのコーナーはデビューから現在までをしっかりフォロー。他にもベーシストの情報は豊富。
現在、両国などでまわしている女性DJ BOBOさんのページ。レコ評を見ていても、趣味が私と一緒!
大森にある知る人ぞ知るSOULFUNKバー”IN THE GROOVE"
マスターGMさんには、お世話になっています。
バンド関係
都内で活動するFUNKバンド’FREEFUNK’のページ。その名のとおりFUNK魂を前面に出した演奏を聴かせてくれる。現在、CD発売中。
ZAPPの完全コピーバンド’DAYTON PROJECT’のページ。一度でもZAPPのライブに行ったことがある人なら、彼らのライブに行くべきだ。絶対笑える。
大阪のストリートでは、圧倒的な人気(音量?)を誇る’パーマン2号’のページ(東京でも話題騒然)。このかわいいページからは想像つかいないほど、バンドの音は、FUNKYで、すごいぞ。一度見るべし。
京都のバンド、融点。彼らのニューオリンズ系グルーブは一見の価値あり。東京や九州でもライブ活動をしており、CDも発売中である。
仙台で活動中の若手バンド。これからますますFUNK度を増していって、活躍することを期待しています。このページで音も聴けます。
子安 ふみさんのページ。ファンクベーシストならこの人を知らないともぐりでしょ。私もファンです。
東京で80’FUNKのカバーを中心にやっているバンドです。その選曲のセンスの良さは、私を躍らせてくれます。