このページはリンクフリーです。御自由にリンクして下さい。
その際、右のバーナーをお使い下さい。
FUNK、SOUL、BLACK MUSIC関係のページをお持ちの方は
メールいただければ、相互リンクいたしますので、気軽に連絡ください。
BOOGIE SAUCE
![]() |
私が、BASSを弾いているバンド、Boogie Sauceのページです。ライブ情報、メンバー紹介などあります。音も少し聴けますので、気になった方はライブ会場まで足を運んでください。 |
![]() |
我がバンド’Boogie Sauce’のリーダーMaasのページ。バンドの紹介だけでなく彼の詩の世界も堪能できます。 |
DREADZ | 同じく’Boogie Sauce’のメンバーで、魅惑のギタリストJerryが率いる’DREADZ’のページ。彼の半生を中心に読み応えのあるページである。 |
FUNKに限らず私が洋楽に興味を持った80年代に的を広げたページです。中古レコード等のコーナーもあります。 |
|
FUNKとJAZZに関するホームページです。光子さんの好きな音楽への思いが丁寧に綴られるページです。 |
|
KAWAMOTO氏のFUNKにこだわったページです。表紙の宇宙船 |
|
「東京を Go-Go/Funk/AcidJazzのパラダイスに」を旗頭に活動するFUNK集団のページです。アマチュアバンドを組んでいる人や好きな人は、是非見てみて下さい。フリーライターの河地依子さんのコーナーもあります。 |
|
FUNKYさにこだわった杉浦さんのページです。自作曲もMIDIやReal Audioで紹介しており、センスが光ってます。 |
|
数ある(?)P−FUNKのページの中で日本の最大のページです。P−FUNKに関する情報は、こちらまで。 |
|
ZAPP&ROGERに関する情報は、こちらまで世界に認められたアンオフィシャルページ。非常に詳しいディスコグラフィーは、参考になります。 |
|
JBに関する情報は、こちらまで。情報量の多さは他を圧倒しています。「レコード漁り日記」も好評。仙台在住の佐藤さんのページです。 |
|
![]() |
EW&Fに関する情報は、こちらまで。海外でのライブレポートなどあります。また、Black好きに便利なBlack Music Ringの管理者やすへさんのページです。 |
村田陽一率いるSOLID BRASSの非公認ページです。SOLIDBRASSを知らない方は、このページを参考に是非聴いて見てください。(YAHOO!JAPAN1999年1月号277Pにも掲載されました。) |
|
FUNK全盛期にDJをやっていたということで当時のダンスフロアーの状況を伝えてくれる非常に貴重なページです。ジャケ写真を見るだけで踊り出してしまいそうです。メールマガジンも発行してます。必見。 |
|
Keikoさんのページ。彼女も相当のマニアックなブラックミュージックファンのようで明るく楽しいページです。今夜もどこかでステップ踏んでるのかな? |
|
![]() |
あどっくさんのページ。80年代前半のブラックミュージックを解説したレコ評は読み応え有り。このページを気に入ってくれた人は、必ず立ち寄るべし! |
![]() |
ほんだ@さんのページ。彼のソウルに対する熱さが伝わってくる。所有するレコードは参考になります。チャットもあり。 |
![]() |
BLACK MUSIC全般をこよなく愛するジョージさんのページ。私の弱いSOUL系のディスクレビューは見物です。愛知県在住でBTcafeというソウルカフェもオープンしているので足を伸ばしてください。 |
![]() |
Chikiさんのページ。SOUL・FUNKのレコードの紹介やさまざまなギミックで楽しめるページとなってます。 |
![]() |
MaggotさんのとことんFUNKにこだわったページ。特に、P-FUNKに関する膨大な資料は一見の価値あり。 |
![]() |
Maggotさんと並んでこの分野の老舗。FUNKな音楽(国籍関係なし)の深さには脱帽。80’Sでは、Zappが強力レビューされてます。 |
![]() |
東京FUNKイベントには欠かせないDJ.nagaさんのページ。RESPECTコーナーでは私のすきなアーチストが勢揃いしている。 |
![]() |
大阪在住のデザイナーNAPPIEさんのページ。わざわざ、東京でのTURKEYS-GANGのライブに顔を出すという尊敬に値する女性。このページでは、音楽だけでなく黒人文化を探究している。 |
![]() |
80年代のSOULチャートを通じて好きなブラックミュージックを丁寧に紹介しているページ。私のページでは、チャートにあまり入ってこないアーチストばかりなので興味深いです。 |
SOUL DAISUKI | SOULMANさんのページ。思い入れたっぷりのアルバムレビューは見ごたえありです。 |
GOOD TO Go-Go | Go-Goといえばこちら。マニアな情報が満載です。毎月第3金曜日にはFRASCOというGo-Goイベントも企画しています。 |
![]() |
まさにいのページ。ファンクからスローまで、BLACK MUSIC全般をこなしてます。この人の人脈は、すごいです。 |
![]() |
hirooさんのページ。懐かしのダンスクラシックから最新のCDまで細めなチェックがありがたいページです。 |
![]() |
よしきさんのページ。現在、BBSだけであるが、それでも、濃い内容なので必見。 |
![]() |
FOXくんのぺーじ。NEW JACK世代の彼だが、ジャンルごとに熱く大きく語られるレビューは必見。 |
![]() |
’70〜’80のファンクに精通しているZENさんのページ。所有しているレコードのジャケを載せているが、サイン入りジャケは羨ましい〜。 |
![]() |
ベーシスト、ファンクラ大臣のページ。膨大なベースの所有数とファンクへの思いがひしひし伝わってくるページです。 |
COSMIC ZEEP | P-FUNKが大好きなTETSUOさんのページ。なんといっても自分でSPACE BASSを作ってしまうという最高な人です。作成日記は必見! |
![]() |
かつては、ベーシスト。そして今は、DJとして活躍しているMASCOTさんのページ。ダンスミュージックに関してのコレクションは必見。 |
趣味のホームページ | アルプスさんのページ。音楽の趣味趣向がハッキリいって私と同じです。詳細なレコードレビューは、ほんと参考になります。 |
![]() |
BAR-KAYSが大好きというとしさんのページ。アーチスト紹介は、現在P-FUNKのみであるが、鋭い切り口で切り込んでいて読み応え有り。 |
![]() |
愛知県にお住まいのSylversさんのページ。ダンスミュージック、特にB級/C級に強く、私、完全に脱帽です。 |
![]() |
北海道にお住まいのIikawaさんのページ。TTDのコーナーはデビューから現在までをしっかりフォロー。他にもベーシストの情報は豊富。 |
POKEPOKE'S WEBSITE | FUNKの強者たちも一目置くおかんさんのページ。とにかく、FUNKだけでなく全てのジャンル(音楽)に精通している尊敬すべき人。お笑いもたまにあり(笑) |
![]() |
積極的にファンクイベントにDJとして参加しているGROUND MASTER Xのページ。私には絶対にできないスクラッチ技で魅せます。 |
![]() |
現在、両国などでまわしている女性DJ BOBOさんのページ。レコ評を見ていても、趣味が私と一緒! |
![]() |
西荻窪駅すぐそばにあるダーツバー。音楽イベントもやらせてもらってます。 |
![]() |
西新宿にあるレコード屋さん。私も良く行きます。 BLACKMUSICが好きな人は絶対に行くべし。オンラインショップもやってます。 |
apple Jam | 浜松にあるレコード屋さん。基本的にはBLUESに強いお店なのですが、FUNK系の超レアものも良心価格。 通信販売も受付けているので、気軽にメールしてみては? |
![]() |
オランダにあるレコード屋さん。HIP-HOP中心であるが、在庫数は豊富で、ダウンロード可能な通販リストは、探すのに苦労するくらいである。値段は多少高めであるが、通信販売も行っている。 |
FRANKLIN | 高円寺にあるレコード屋さん。ソウル、ヒップホップが中心で値段も良心的。貴重な逸品も潜んでます。通信販売もやってます。 |
大阪在住のファンクベーシストKAKUさんのページです。私と同じくほーじん先生がファンク道へのきっかけという経歴の持ち主です。彼のやっているバンド ’上海コイメンズ’ の情報もあります。 |
|
![]() |
都内で活動するFUNKバンド’FREEFUNK’のページ。その名のとおりFUNK魂を前面に出した演奏を聴かせてくれる。現在、CD発売中。 |
デラヴォルト | ’AFRODISIAC’のリーダー、オノデラさんのページ。音楽以外の彼の作品集となっているが、彼らのライブは一見の価値があるので、こちらの方に入れさせていただきました。 |
![]() |
闘魂系FUNK団体を自負する’TURKEYS-GANG’のページ。闘魂系と名乗っているが、演奏もしっかりしており、迫力満点・グルーブ感満点の注目のグループ。(現在、解散) |
DAYTON PROJECT | ZAPPの完全コピーバンド’DAYTON PROJECT’のページ。一度でもZAPPのライブに行ったことがある人なら、彼らのライブに行くべきだ。絶対笑える。 |
![]() |
心地良いグルーブを醸し出してくれる’DA MARVIRONZ’のページ。FUNKとは、言い切れないがいいバンドである。ちなみにボーカルのKENさんのお店、YIN-YANは閉店しましたのでご注意を。 |
![]() |
大阪のストリートでは、圧倒的な人気(音量?)を誇る’パーマン2号’のページ(東京でも話題騒然)。このかわいいページからは想像つかいないほど、バンドの音は、FUNKYで、すごいぞ。一度見るべし。 |
融点 | 京都のバンド、融点。彼らのニューオリンズ系グルーブは一見の価値あり。東京や九州でもライブ活動をしており、CDも発売中である。 |
![]() |
大阪で活動中のブランコのページ。メンバー個人の個性があり面白そうなバンド。まだ、見ていないのでライブを期待したいバンド。 なんと、ボーカルは16歳!・・・・ |
SOUL ADDICTION | 仙台で活動中の若手バンド。これからますますFUNK度を増していって、活躍することを期待しています。このページで音も聴けます。 |
![]() |
東京で活躍中のMUSTARD。新しいHIPHOPを取込んでいながらも、FUNKの土台がしっかりしているので、オヤジでもしっかり踊れます。 ボーカルの兄妹のコンビも抜群。CDも発売中です。 |
![]() |
京都のバンド、Miss Groove。全員女性とは思えないプレイが思わず興奮させられるグループ。発売中のCD(その名もアフロナデシコ)では、多少、ポップではあるが、是非ライブを見てみたいバンドである。 |
![]() |
多摩地区で活動中のファンクバンド。ど肝を抜く派手な衣装に個性的なメンバーで将来性は抜群。今後に期待。 |
![]() |
最近、旗揚げ興行を行った期待のファンクバンド。今後の彼らの動きには要注意である。 |
![]() |
東京で唯一のGO-GOバンドというバンド。結成間もないが今後を期待させるバンド。もっと、もっとゴーゴーへ! |
![]() |
静岡県の富士市にあるライブディスコ。私もここでイベントの企画をさせていただいています。心暖たまる集いの場。 |
![]() |
子安 ふみさんのページ。ファンクベーシストならこの人を知らないともぐりでしょ。私もファンです。 |
![]() |
東京で80’FUNKのカバーを中心にやっているバンドです。 その選曲のセンスの良さは、私を躍らせてくれます。 |
デトロイト在住の$HINYAさんのページです。本場ならではの最新NEWS入手できます。 |
|
LESSON ZERO | 大阪のDJ タイゾーくんのページです。初期HIP-HOPを中心に紹介しています。大阪でのイベントも主催しているので、そちらも期待です。 |
えれ・えれエレクトーン | エレクートンの先生をなさっている江波戸さんのページ。音楽に対する真面目さがひしひし伝わって来るページです。 |
![]() |
愛知県にお住まい(?)のnatsさんのページ。彼女も若い!日記やお気に入りのCDや本のコーナーあり。今後のFUNKの充実に期待 |