今年も行ってきました!松本かえる祭り。前日の九日十二時ちょうどの〜♪あずさに乗って、どしゃぶりの雨の中新宿を出発。その日は松本市内を見学。蔵の町もちょっとどんより。
てくてく歩いて女鳥羽の泉(湧き水)へ。善哉酒造のおばちゃんに、すすめられるままパカパカとお酒を飲んで何本もお酒を買って、梅までごちそうになってケロリンはすっかりご機嫌。明日が本番なのに今から出来上がってどーするんじゃい?
10日、いよいよかえる祭りの始まりだーっ! かえるさんも登場。隣は今年のお祭りのキャラクター、フランソワだよー。
どひゃーっ。犬までカエル姿で登場。この犬、夕方のNHKニュースにもしっかり映っていた。
おーっと、ケロリンもしっかり自分の本売らなくっちゃ。でもこのカエルの着ぐるみ、ちょっと暑いなぁ…。
あっという間にお昼になって、皆かえる大明神の神事に集まり始めた。ひゃーっ、ここまで行列が…!
でも無事ストラップはGET。
川端さんの「かえるの学校」の展示。楽しそう♪
「小学校のころ、こういう木の机と椅子だったよね。懐かしいー」とダーリン。知りませーん、そんな昔の話。
ふー、やれやれ、この姿の方がやっぱり楽だなぁ。お昼も食べずにあちこち散策。えーっと、次はどこいこうかなっと。
おっ、フランソワがいっぱい宙吊りになっている。ワタシもまぜてもらおうかなーと。
ゴミ箱もカエル仕様。もったいなくてゴミ捨てられないなぁ。
ケロリンのブース。ワタシでないカエルがお店番。今回初売りの本が二冊もあるのだ。
ぎゃーっ、これはすごい。仮面ケロダーに鬼太郎だってー。メ、メイドさんまでいるーっ!
こっちはガラス細工だ。涼しげでいいなー。
これは着物の布から作ったんだって。すごいなーっ。
差し入れにカエル・パンとおせんべい、もらっちゃったー♪
わーい、わーい。これで元気百倍!
ここに来たからには、こういう写真も一枚撮っとかなくっちゃね。こっちはゴウ太くんだよ。
やっと終わって、浅間温泉へ。ふーっ疲れた。
ワタシ用にお風呂が用意されている…と思ったら、これはそばまんじゅう。夕食はおいしかったし、お風呂もよかったよ。
でも売り上げより買ったカエルの金額の方が多かったかな。

ま、いいや。今日はもう寝ようっと。ケロ。
松本かえる祭り2006

音符をクリックするとTOPへもどります