鉄道研究室ネット

仙石線人気撮影地

多分この撮影地が一番仙石線の中で有名な撮影地だと思います。撮影場所までの行き方は少し複雑なので下で見てください。背景が美しく海や松島を入れて撮影出来ます。しかし有名な割には高い確率で鳴らされやすいので注意してください。また撮影時には絶対に足立てを持っていくことをお勧めします。これがなければ海を入れることが出来ないと思います。また広角レンズを使用すれば海を更に大きく撮影することが出来ます。順光時間は午後がお勧めです。食糧に関しては駅の前にも撮影地付近にもなかったと思うので大きな駅で買って行くのがいいと思います。
撮影地までのルート 陸前大塚駅で降り手前の道路を右の方に曲がって歩きます。しばらく歩くと地面が砂利になっている小さな小道が見えてきます。この小道付近には漁業で使う道具や船などが置いてありました。面白いことの貝なども置いてありました。この小道の道なりに沿って進んでいくと手前に線路が見えてきます。そのつきあたりから撮影できます。
くれぐれも線路に近ずかないようにお願いします。
順光時間 午後
レンズ 超広角〜望遠まで(自分の好みで撮影してください)
危険度

公開予定の撮影地

陸前小野

この撮影地は仙石線を田舎風に撮影できるポイントです。撮影電車は仙石線の上り電車です。この日はたまたま曇っていたためあまり綺麗に撮れなかった・・・。順光時間は午前がお勧めです。冬の雪が降った後に行けばそこそこの写真が撮れると思います。近くにコンビニがあるので食糧はそこで買っていけばいいと思います。
撮影地までのルート 陸前小野駅を降りてしばらく歩くと前に車がたくさん走る道路が見えてきます。その道路を左に曲がりそのまま歩きます。数秒歩くと左手にコンビニも見えてきます。更にそのまま歩くと写真のような水田が見えてきます。多分ガソリンスタンドも確認出来ると思います。見えてきたら右手に小道が見えます。その小道のところから撮影出来ます。(但し踏切は渡らない)
順光時間 午前
レンズ 広角がお勧め
危険度 ×

陸前大塚

管理人は仙台に住んでいないのでいつ新しく公開出来るかわかりません。仙台にまた行く機会になったら紹介します。それまでは気長に・・・・・・

戻る
トップページへ