ぐるり北海道7日間 |
2002年6月8日(日) 函館→上野
いよいよ最終日。まずは市電で五陵郭に行った。 タワーから見ないとその特徴ある形は分からないが、 それはまた来る時のためにとっておいて、今回は公園を散策した。
函館駅に戻ってSL函館大沼号に乗車。 乗車予定は無かったが、発車前に駅に着いて指定券も発行できたので乗った。 途中、駅間で車両点検のために停車。 そして目的地の大沼公園駅まであと1駅の大沼駅で臨時停車。 車軸の温度が上がったため、下がるまで停車するとのこと。 しばらくしたら普通列車がやってきたので、自分も含めて大半の人は乗り換えた。
駅からは歩いて大沼に行ったが、あいにくの曇り空で駒ヶ岳が霞んでいて残念だった。 昨日、列車から見た時はきれいだったのだが。 駅に戻ると、SLはまだ来ていなかった。そして数十分後、1時間40分遅れてやってきて、 普通列車に乗り換えなかった人たちが降りてきた。
函館に戻る列車を待っていた所、ハイデッカー仕様の臨時特急がやって来た。 乗って良いとアナウンスがあったので乗車。車内は外国人だらけだった。 昨日札幌で行われたW杯のための列車なのだろう。
函館に着くと、国鉄色の臨時はつかり盛岡行きが停まっていた。 私は14:14発の快速海峡に乗車。12両編成だが普通座席の自由席車は1両のみ。 そのためその車両は、W杯帰りと思われる外国人でいっぱいになった。
木古内で江差行きに乗り換え、16:08に江差に到着。 これで今回予定していた線には全て乗車できた。 本来はかもめ島からの夕日を見る予定だったが、曇りのため太陽が見えず、 散歩しただけで帰ってきた。
その後は函館に戻り、21:46発の北斗星2号で上野に帰った。 ソロの2階は1階より狭かったが、それでも十分だった。