|  
        【PONさんのお手紙生活】
 河北新報夕刊 毎週金曜連載
 
  
  河北新報夕刊に、
 2005年10月7日(金)から
 2005年12月16日(金)まで、
 毎週金曜日、11回シリーズで、
 「PONさんのお手紙生活」が
 連載されました。
 
 いろいろな手紙の面白さ、
 気軽に手紙を出したくなるような秘訣を
 イラストと文章でご紹介しました。
 
 そして新聞紙上でご紹介できなかった
 裏話や写真などを、
 HPの「コラム」のコーナーで
 アップいたしました。
 新聞とHP、
 
 合わせて楽しんでいただければ
 うれしいです。
 
 
 
 ブログTOPへ
 HP TOPへ
 
 
 | 11 みんなで作ろう! (最終回)
 
 
 
  
 一人もくもくと、お手紙作りに没頭するのもいいけれど
 たまには気の合う友達同士が集まって、
 みんなでお茶を飲みながら、いろいろなお手紙やカードを作ってみましょう!
 
 季節柄、クリスマスカードがグッドタイミング。
 今回はイラストが苦手な人でも、気軽にカード作りができる
 強い味方がありました。
 それは「型抜きパンチ」。
 花や葉っぱ天使などいろいろな形があり、
 最近良く文房具屋さんで見かけるものです。
 
 
  
 まず、好きな色の紙で型抜きして、パーツを用意しておきます。
 それからインクが膨らむペンで簡単な絵を描いて、
 その周りに花や葉っぱなどのパーツをコラージュして
 ノリで貼っていきます。
 (あまり沢山色は使わず、同系色でまとめるとシックな感じになります。)
 立体感があり、楽しいカードに出来上がりました〜!
 
 
    
 イラストは単純な形のほうが、型抜きしたものを貼り付けるときに
 バランスが良さそうですよ。
 色と形を考えながら、ぺたぺたと紙を貼るだけなのですけど楽しい〜!
 何種類も作ってみたくなります。
 
 みんなでおしゃべりしてお茶を飲みながら
 「昔の図画工作の時間を思い出すねえ」なんてわいわい大騒ぎでした。
 
 「手作りで作ってみたいけれど、なかなかそのきっかけや時間がない。」
 そんな話を聞くと、
 たまにはこういったひと時も、充実していて良かったのかなあと思います。
 
 みんなで作った作品を見せ合いながら
 また新しいお茶を入れなおして、おしゃべりティータイムが続きました。
 
 
  
 今度は自分のお気に入りの便箋や封筒を持ち寄って
 それを交換しながらのお茶会というのも面白いかなあ♪
 「お手紙生活」の輪が広がっていきそうです。
 
 ●
 
 さて今回が最後の「お手紙生活」です。
 みなさん、11回お付き合いいただいて本当にありがとうございました。
 
 「お手紙」というキーワードから、いろいろな楽しみ方が発見できて
 改めてその奥の深さにビックリでした。
 私自身、これからもなにか手紙にまつわる楽しさを
 探していけたらと思っております。
 
 みなさんもどうか、自分なりの「お手紙生活」を楽しんでくださいね。
 本当にありがとうございました !!
 
 
  「河北新報夕刊 2005.12.16 
        掲載」  |