07/JUL2001 −Sat− ああ、忙しい 今日も仕方なく休日出勤していたのだが、明日日本に出発するため
ロンドンにいるリチャードからオフィスに電話がかかってきた。彼は今
ロンドンオフィスにいるらしい。どうも昨日、ローランドといっしょに作った
モデルに問題があるようで、リチャードと電話でやり取りしながら修正を
行った。で、結局終わったのが午前2:00!これじゃあうちの会社と
変わらないじゃないか!スマートに仕事をするARUPのイメージが
ガラガラと崩れていく。
ところで、今週はめちゃめちゃ忙しかったので夕食の用意が出来ず、
すべて外で買ってきた。そこでよい機会なので、イギリスのファーストフード
を紹介しましょう。
日本にいるときは定食屋のような店や、ラーメン屋、中華料理屋、あるいは
吉野家など外食には苦労しない。が、イギリスでは外食というのは基本的に
ひとつのイベントで、通常外で食べるとかなり高くつく。
で、料理が出来ないときはファーストフードを買うのだが、イギリスには
以下のようなものがある。
−マクドナルド、ケンタッキー、バーガーキング:
いわゆる日本でいうファーストフードで、イギリスにも多い。
なんでも高いイギリスの物価を反映し、
ビックマックミールレギュラーサイズ2.99ポンド(600円くらい)。
吉野家280円の日本を見習え。
−フィッシュアンドチップス
ご存知イギリスの伝統食。フィッシュは大体白身魚のフライで
結構うまい。チップスとはフライドポテトのこと。フィッシュ
1.50ポンド、チップス0.7ポンドくらい。フィッシュとチップスを
あわせてわら半紙などにくるむ。チップスは多すぎて必ず
最後に気持ち悪くなる。その他、ミートパイなどもある。
−テイクアウトチャイニーズ
ほとんどが中国人により経営されている。中華料理のホカ弁の
ようなもの。アメリカにもたくさんあった。4‐6ポンドと若干高め
だが、ファーストフードというよりちゃんとした食事で、種類も
多く、何よりうまいので良く利用する。家の周りに歩いていける
範囲で4店もある。
−ケバブ
ケバブとはシシケバブ、ドネルケバブなど羊の肉を使ったトルコ料理。
トルコ旅行のときにも良く食べたが、どこのページに書いたか忘れたし
探すのめんどくさいのでリンクは張らない。ケバブも結構ポピュラーな
ファーストフードで、ナン(NAAN)に野菜、肉を包んでくれる。大体3‐4
ポンドくらい。だが、これを全部食べきるのは至難の技である。また、
ハンバーガーなどもあるが、マクドナルドとは比べ物にならないくらい
うまい。
-BALTI
BALTIがどういういみなのか知らないけど、インド料理のレストランには
大体こう書いてある。一部のインド料理レストランではテイクアウトも
出来る。が、使ったことはないので値段等はまた機会があったら。
ところで、この一連の日記の中で、Mは何回「外食(レストランでの食事)」を
しているでしょう。正解者には何もあげません。こたえ書くから。 |