朝、朝食を食べていると(ちゃんと服は着ています)、ホテルの人が荷物が届いたことを教えてくれました。とりあえず一安心。
今日はシュツットガルトに移動後、午後の遅い時間からミーティングがあります。フランクフルトから1時間くらいなので時間に余裕はあります。ただ、フランクフルトはもうかれこれ4回目で、ちょっと朝散歩しましたが、特に見て回る気もしなかったのでそのままICEでシュツットガルトに向かいました。
 |
朝のフランクフルト駅とそこから見たフランクフルト市街。欧州の町にしては珍しく高層ビルが立ち並ぶ。 |
 |

|
DB シュツットガルト行き
09:05発 |
シュツットガルトは知る人ぞ知るメルセデスベンツの町。国鉄DBの駅のてっぺんにはベンツのマークが輝きます。とりあえず駅構内に直結しているIntercity
City Stuttgartへ。15:00まではチェックインできないとのことなので、荷物を預けて少し観光に行きます。このInter City ホテルグループはおととしドイツに来たときにフランクフルトで利用しましたが、域内のバス、SB(近郊列車)、UB(地下鉄)などが滞在内はのり放題なので、経費を浮かせることができます。
訪問先の会社には先方の仕事が終わる五時ごろに行く、と伝えていたので、それまでは自由時間です。オーストリアでも良く使ったシーフードのNORD SEE(ノルドゼー)で昼食をとった後、そばにあったtourist
informationで情報を入手。
それほど多くの歴史地区や観光スポットがあるわけではないのですが、メルセデス博物館が目を引きます。時間があったら郊外のルートヴィヒスブルグ城にもいってみよう。
メルセデス博物館は町のはずれ。トラムで近くまで行った後、バスに乗り継ぐのですが、どうもせっかちな僕はバスに乗るのがあまり好きではありません。地図で見ると2,3km、たかだか30,40分程度だったので歩いて行くことにしました。ただ、結構この時期はまだ暑く、汗だくだくになりながらびゅんびゅんバスに追い抜かれていきます。博物館に着くころにはいい加減くたくたになり、中は少し空調が効いているかな、とドアを開けようとすると…「月曜日はお休み」。
博物館だから当たり前か…
結局街中まではバスで戻ってきて、そろそろと歩き回りました。
夕方17:00ちょっと前、D社を訪問しました。主に明日のメインの会議の前打ち合わせを行なって、どちらかといえば雑談中心の情報交換。
その後そこの会社のDirector、UliとSebastianと一緒に食事に行きました。なんだか最近できたらしい創作料理的なレストランです。ちょっと変わった雰囲気でしたがおいしくいただきました。デザートはちょっと遠慮して、町のアイスクリーム屋でコーンアイスクリームを買って3人で夜の街を歩いて帰ってきました。

|
シュツットガルト駅。メルセデスのマークが燦然と輝く。 |
 |
メルセデス博物館。残念ながら月曜日はお休み。 |
 |
Stuttgart市内のトラム |
 |
|
 |
|
|