『それでも観光』![]() ・日本人の観光行為と観光地はこのままでいいのだろうか ・どういう問題点があるのか ・いっそ江戸時代の旅にその素朴な原点を探ってみよう ・近未来へも目を向けてみよう ・一体観光はどうなるのか、どうあるべきか ●観光に関心のある人、必読の労作です |
「道中楽しんだ者勝ち」 「灰色観光」 など読みどころいっぱい
「観光診断異常アリ」 「そろそろ旅をしませんか」 「観光グレちゃいました」 「余暇は心のバロメーター」 「それでも観光したゼミ生たち」
法政大学生協(多摩)と吉祥寺の「のまど」(旅行専門書店)で販売しています。
| 朝日新聞でも紹介されました2006.02.07朝刊 |
企画出版物 | ルーティン制作 |
---|---|
『川を歩く』 | 夏休みガイドブック取材合宿 |
『多摩本』 | 春休みガイドブック制作 |
『ぱす』 | 卒論 |
『東京西方見聞録』 | その他のページ |
『タマモヨウ』 | |
『東京地下鉄日和』 | 文化庁企画入賞! |
『日本、観エタヨ。』 | 就職先 |
『それでも観光』 | 『東京ジャパヌール』 | 『観光解体新書』 |